As I like.
最近の記事
カテゴリー
リンク
           休日の愉楽

ブログ内検索
最近のコメント
最近のトラックバック

スポンサーサイト

2017.07.20 Thursday [ - ]
 

一定期間更新がないため広告を表示しています

- | - | - | 

25%の確立を信じるか?

2015.01.04 Sunday [ ニュース記事から ]
 
JUGEMテーマ:健康

肥満でも4人に1人は健康(AFP BB)
とどのつまり、もともと肥満状態にある75%の人は、ファストフードを食べ続けてさらに太ると、健康に問題が生じる、ということですよね。脂肪代謝を調整する遺伝子がより多い25%(20人中5人)のみが、健康でいられたわけですから。

自分がその25%、つまり4分の1に入っている自信はありません。

正月で、つい食べ過ぎ・飲み過ぎの2日間の結果、体がだる重、何となく体調が悪かったので、ためしに1月3日は朝食をいつも通り簡単なもの(バナナとドリンク)にしてみたところ、体調が戻った感じです。

やはり暴飲暴食はいけませんね。


ニュース記事から | comments(0) | - | 

アギーレ監督 郷に入れば郷に従えを実践中

2014.09.13 Saturday [ ニュース記事から ]
 
JUGEMテーマ:スポーツ

ほぼ毎日チェックしているサッカーニュースの中で、特に注目しているのは、
やはりサッカー日本代表のアギーレ監督の関連記事である。

初戦、次の試合と、勝利こそできなかったものの、親善試合(練習試合)での勝敗を重んじすぎて、メンバーを固定しすぎて、一番大事な本番:W杯が散々な結果で終わってしまった間抜けなザックとは真逆の、非常に意義のある2試合だったと私は思う。
W杯寸前に日本に惨敗したコスタリカが、あれほど活躍できた例を観れば明らかだ。たとえ今日負けても、あるいは引き分けでも、次の試合に向けて、収穫があれば万々歳なのだ。目先の結果は二の次でいいのだ。

私の記憶が正しければ、かつてザックは、「『君が代』をいつか覚えて歌いたい」なぞと殊勝なことを言って、日本のサポーターを喜ばしたことがあった、と記憶する。それを真に受けた私は、国歌斉唱の度に、今日は歌うか、次は歌うかと、ザックの口元を凝視した。しかし、少なくとも映像では、歌う様子は一度も映らなかった。
あれは、恐らく単なるリップサービスだったのだろう。日本人に似たイタリア人と称されてはいたが、所詮 イタリア人なのだから。あるいは、途中まで覚えたものの完璧主義で、すべてを覚えることができなかったためにあえて歌わなかったのか?その可能性は低いと想像する。

ブラジルW杯で、外人監督が、率いた国の国家を歌っているのを何度か目撃した。
*アメリカのクリンスマン監督(独):ドイツチームを率いたときにも米国に住んでいて、妻が米国人なのだから彼は特別か?

*エクアドルのルエダ監督(コロンビア):エクアドルもコロンビアも同じスペイン語なので、歌詞を覚えるのは楽だろうが、他国の国歌斉唱する姿に好感を持った。

*コスタリカのピント監督(コロンビア)やはり同じスペイン語であるが、選手が監督の歌う姿を観て、勇気づけられ、信頼も寄せるであろう。

さて、我らのメキシコ人・アギーレ監督。『君が代』に関して今のところ何も発言していない(と思う)が、
先日の試合中、早くも日本語で支持を出していた。

「集中!」

日本到着から そう日も経ていないというのに、素晴らしい!

さらに、こんな報道もある
アギーレ監督、学生になる!日本語学校入学「考えている」

実現するかどうかはわからないが、
「いつの日かみんなと日本語でしゃべるためにこれから勉強します」という意気込み、あっぱれだ。
こうでなくっちゃ!



ニュース記事から | comments(0) | - | 

祝 アギーレ新監督 日本到着!

2014.08.11 Monday [ ニュース記事から ]
 
JUGEMテーマ:スポーツ

待ちに待ったこの日がやっと来た。

就任会見の生中継が日本サッカー協会のサイト内で行われると知り、午後4時半からPCの前に座った。

来日前から、アギーレ氏のサッカー哲学、特徴、癖など すでに様々報じられてきたが、本人の口からどのような言葉が発せられるのか、楽しみにしていた。

質疑応答では、メディアの質問に対して凡そ考え得るような回答内容ではあったが、会見を通して印象に残ったのは
「ボール」という言葉が頻繁に使われていたという点だ。

サッカーはボールを蹴ってパスをして、最終的にゴールをするスポーツなのだから、「ボール」への意識は当然 最重要事項ではあろうが、日本でサッカーを語るとき、「ボール」という言葉を発する機会が、考えてみると少ないような気がする。やれフォーメーションだ、ポジションだ、得点力、ディフェンス、アタッカー、アイデア、アジリティー(俊敏性)などなど、観念的な言葉、形態の言葉、ポジションの名称ばかりが並んでいる。

ワールドカップの日本のダメダメ試合を観たときに思ったのは、パスの精度が低い。
ボールをきちんとつないでいくことができない。ボールを蹴るべきところに蹴れていないだった。(シュートを含む)

加えて動きが恐ろしくスローで、意外性が皆無で、Z監督の思考力や経験値もダメダメだったため、負けるべきして負けたのだが。

アギーレ氏の代表監督就任で、ボール回帰、というか、サッカーとはどういうものか?を改めて指導してくれそうな期待が膨らむ。
さらに、自身が選手としてもワールドカップに出場している経験から、代表としてユニフォームに袖を通す際の責任感や使命感をきちんと伝えてくれそうだ。会見の中でも、その件には触れていた。






ニュース記事から | comments(0) | - | 

W杯開会式にジェニロペ!!

2014.06.12 Thursday [ ニュース記事から ]
 

いよいよ開幕が目前に迫ってきたサッカーワールドカップ。その話題というと、対戦相手の情報やキャンプ情報、注目選手の話題などが中心になってくるのは当然のことなのだが、密かに私が毎回楽しみにしているのが
ズバリ! 開会式

ところが残念なことに、日本では開会式をフィーチャーしたニュースが、ほとんどないがしろにされ、下手をすると当日の生中継そのものさえも平気で中断されてしまう。

ワールドカップは4年に一度のサッカーの祭典なのだから、オリンピック同様、開会式をしっかり流してほしいし、楽しませてほしい。
今年は、フジテレビで放送予定。恐らく、日本のスタジオでの、どうでもいいタレント同志のやりとりや、今さらながらのザック・ジャパンのメンバーの紹介などに時間が費やされ、肝心の開会式は最後のちょっこっとが観れるかどうかなのだろうな。
・関連記事→開幕気分で Ole Ola!


ニュース記事から | comments(0) | - | 

応援したいボスニア・ヘルツェゴビナ

2014.05.06 Tuesday [ ニュース記事から ]
 
JUGEMテーマ:スポーツ

メインブログ:幸せをくれるテディベアに書きましたが、日本代表の善戦をほとんど諦めているのですが、今回のワールドカップで最も注目しているのが
初出場のボスニア・ヘルツェゴビナ。早くも代表メンバー発表ですか。
近年、海外リーグの試合をほとんど観ていないため、リストに載った名前を観ても、「あの選手だ!」とわかる選手は正直なところ全くいません。ですが、写真を観ると、見覚えのある顔もちらほら。W杯の選手名鑑を買ってから、徐々に覚えていきましょう。

あと期待しているチームは強豪のドイツ、イタリアあたり。さらに、4年前に若手中心で印象の強かったガーナ、国内人気が今一らしいが何気に強い米国の活躍も気になります。



ニュース記事から | comments(0) | - | 
 | 1 / 41 PAGES | >>
| HOME |
<< March 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>